検索する

桐たんす修理埼玉

この記事を書いた人

山本寛 山本工業株式会社
2019年5月より、桐箪笥の受注生産を開始いたしました。
多様なニーズに対応するため、寸法、仕様、価格などが異なるポロニアA型、B型、C型の3種類の中から、寸法がコンパクトで価格的にも手軽な木製家具”ポロニアCセット”の受注生産・製造販売がはじまりました。
この記事を書いた人のプロフィール この記事についてのお問い合わせ

お客様が使い古した(収納家具)の処理について困った場合、キーワードは【桐たんす修理埼玉】を検索ください。

【桐たんす修理埼玉】

山本工業はカテゴリーとしては【収納家具】である。ここでは、和タンスを別名【桐たんす】に分類いたしました。
現在では住宅の洋風化が進み、収納家具はウォーク・イン・クローゼットにその機能を委譲しました。
そして、数十年前に建てた家で使う収納箪笥たんすは整理たんすなど小物家具と使い古した桐たんすが残るのでありました。
この使い古された桐たんすは、【粗大ごみ】として【廃品処理しようかしら】と悩む方もまだおられるのではないでしょうか。

【ちょっと お待ちください】!!

長い間 使い込んで傷つき、割れ目が出たり、金物がさびたり、変色して最近の部屋には違和感があるので、この際思い切り廃品処理をお考えの方も多いのではないでしょうか。
そこで、「ちょっとお待ちください」古い桐たんすも、修理再生すれば新品同様に仕上がるのです。
また一竿のたんすを低くして二本のロウボードに作り替えることもできます。 そして桐たんすを大切に利用した思い出までも添えて、愛娘や孫娘に委譲できるのです。
その他お見積りは、担当者が参上し、現物を細部にわたりチェックして、お見積りをいたします。
ご納得いただけましたらたら、現物を持ち帰り、修理して納品・お部屋に設置させていただきます。
お支払いは、現物設置後お支払いください。

【お見積もり】修理価格の目安

1)表面側面や引き出し割れ具合、重ね口の傷、周辺の小口傷などの現況を担当者が確認して、見積価格を提示します。
2)寸法間口94~100cm、奥行き42cm前後、高さ160cm前後
3)たんすの形、ニ段重ね、または三段重ねのどちらの形か
上記それぞれのたんすの現況により、おおよその目安価格は過去の事例から判断すると、140,000円~160,000円の範囲に90%が収まっております。
桐たんすの修理再生の見積もり、引き取り運賃・設置料無料です。
【対応可能エリア】東京都・神奈川県・埼玉県、群馬県、その他の地域の方はお問い合わせください。